top of page

私達の組合は「全済生会労働組合神奈川県支部」と言い、全済生会労働組合(略称:全済労)の1支部として活動しています。
全済労は大きく分けて「西部地区本部」・「中部地区本部」・「東部地区本部(」となっており、神奈川県支部は東部地区本部に属しています。
<沿革>
昭和33年(1958)済生会神奈川県病院従業員組合として結成されました。
当時、看護部の人員不足による劣悪な勤務状況を始めとした様々な問題を、看護部は自治会を通して済生会本部或いは神奈川県知事(神奈川県済生会会長)に請願という形で解決を目指したのですが、労働者としての正当な権利行使と経営の民主化には組合組織が必要との判断から上記年度に正式に組合結成となりました。
昭和36年(1961)に全国の各済生会病院組合(23単組)が結集して、全国済生会労働組合協議会が結成された時、当組合もこれに参画しました。
昭和46年(1971)の協議会第15回大会において、全国済生会労働組合協議会から全済生会労働組合と改められ、当組合も同時に全済生会労働組合神奈川県支部となりました。
2018年2月1日 東神奈川リハビリテーション病院が開院したのに伴い、二つの病院の一つの労働組合として活動しています
bottom of page